小豆の煮汁を使って小豆染め(草木染め)

趣味
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイトを含む)を利用しています。

小豆をゆでる時って、一度煮こぼしますよね。そんな煮こぼし汁を使って小豆染めをしてみました。今回は、小豆200gを使ってコットンのハンカチを3枚染めてみました。

小豆染めで準備するもの

・ハンカチ 今回はコットンのハンカチ3枚(合計30g)を使いました

・小豆 200g

・水(お湯)

・鍋 金属の鍋は反応してしまうのでホーローが良いです

・菜箸

・ボウル

・中性洗剤

・媒染剤 今回は焼きミョウバン、市販の銅媒染剤、市販の鉄媒染剤を用意しました
     銅媒染剤、鉄媒染剤は時間があれば手作りもできます

小豆染めの手順

①ハンカチを中性洗剤で洗う

新しいハンカチは表面にのりや汚れがついているので、染液をはじいて染まりにくい状態です。
なので、最初に中性洗剤を使ってよく洗います。

②濃染処理

今回はコットンのハンカチなのでディスポンを使って濃染処理をしました。
絹やウールなどの動物性の線維の場合は、何もしなくても良く染まります。
また、染料の種類によっては濃染処理をしてもしなくてもあまり変わらないこともあります。
ディスポンなどの濃染剤がない場合は、豆乳や牛乳を使っても出来ます。


豆乳(牛乳)の場合

豆乳(牛乳)と水を半々に混ぜたものに15分くらいひたした後、一度乾燥させます。
牛乳を使うと作業中結構臭うので私はちょっと苦手です。
(最終的に臭いはなくなるので、臭うのは作業中だけです。)
乾燥させる際に、豆乳液(牛乳液)が偏ってしまうとムラになるので、平らに置いて干すのがおすすめです。
乾燥前に一度軽く洗うとムラになりにくいのですが、洗ってしまうと濃染効果があまりないように思います。
豆乳や牛乳よりもディスポンの方がムラになりにくいので、最近はディスポンばかり使っています。

ディスポンの場合

ディスポンはラベルに表示されている通りに使います。
90~80℃くらいのお湯を使います。
お湯1Lにディスポンを2~3ml混ぜてハンカチを浸して20分程放置。
ムラにならないように時々かき混ぜて、布全体に液がしみ込むようにします。
20分経ったら軽く水洗いして終了。簡単です。

 牛乳でも同じようにできますが臭いが大変なことになるので、ちょっと苦手です。

 最後には臭いは残らないのですが、作業中の臭いが大変で…

 豆乳や牛乳よりも濃染剤を使った方がムラにならないので好きです。

③染液を作る

小豆200gを1L の水で10分くらい煮て染液を作りました。
残りの小豆はそのまま新しい水で煮てお赤飯にしました。

④染液に浸す

小豆の煮汁にハンカチを20分くらい浸します。
ムラにならないようにたまに菜箸で動かして、全体に汁が染みるようにします。

⑤媒染液を作る

今回は市販の媒染剤を使いました。

アルミ媒染は焼きミョウバンを用意しました。
焼きミョウバンは溶けにくいので熱湯を使います。
染める布に対して5~10%と言われているようなので、今回のハンカチ1枚10gには0.5~1gくらい必要なのかな?
あまり深く考えず、今回は熱湯800mlくらいに小さじ1弱を溶かして使いました。
溶け残りが多いと白い粉が布に直接付いてしまい、その部分がムラになるので、あまり溶け残らないようにだけ注意しました。

銅媒染液鉄媒染液は市販の媒染剤を使用しました。
ラベルに書いてあるのは、染める布に対して20%必要とのこと。
あまり細かい分量を量るのは大変なので、どちらも800mlくらいのお湯に小さじ1を溶かして完成。

⑥媒染液に20分くらい浸す

染液に浸けたハンカチを軽く絞り媒染液に20分くらい浸けます。
ハンカチ全体は液に浸かるようにして、ムラにならないようたまに菜箸で混ぜます。

⑦再度染液に浸す

媒染液につけたハンカチを軽く絞って、もう一度染液に20分くらいつけます。
ムラにならないようにたまに菜箸でかき混ぜます。

⑧水洗いして乾燥、アイロンをかけて完成

染液に20分つけた後は、軽く水洗いして色を見ます。
色が薄いようならもう一度媒染液→染液と繰り返し浸けます。
気に入った色になっていたら良く水洗いして乾燥させてアイロンをかけて完成。

④~⑦では染液→媒染液→再度染液の順番でつけるのですが、再度染液につける時に媒染剤と染液が混ざってしまいます。
違う媒染剤が混ざると染まる色に影響するので、染液がたくさんある場合は染液を3つに分けて、異なる媒染剤が混ざらないようにします。
今回は染液が少ない場合は、色が薄い媒染剤から順番に浸けると失敗しにくいと思います。
今回は小豆液が少なかったので、焼きミョウバン→銅媒染→鉄媒染の順番で染めました。
(鉄は割と濃い色に染まることが多いです。)

⑨完成品

今回は一度しか染めていませんが、なかなか良い感じに染まりました。
左から
・無染色 白
・アルミ媒染(焼きミョウバン)チャコールグレー
・銅媒染 緑っぽい茶色
・鉄媒染 グレー

ミョウバンは割と色が薄いことが多いのですが、今回はしっかり染まりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました